はまぞう › はるの暮らし › 地域での行事 › お料理教室 ~食から地域を元気に~

2012年02月16日

お料理教室 ~食から地域を元気に~

昨日、「食生活改善料理講習会」に参加してきました。
農協の春野女性部の活動です。
春野女性部は、地域の農産物を活かす取り組みをしていたり、
裁縫やパッチワークのグループもあります。

今回は、「食から地域を元気に」する料理講習会。
「旬のもの」「地元のもの」「野菜たくさん」のメニューです。

本日のメニュー
 ●まるごとロールキャベツ
 ●柔らか蒸し鶏の香りだれ漬け
 ●ねぎのポテトサラダ

まずは、つくり方を一通り聞いて調理開始。
お料理教室 ~食から地域を元気に~

「まるごとロールキャベツ」はその名の通り、キャベツ
まるごと1個を1つのロールキャベツにしてしまおうというもの。
お料理教室 ~食から地域を元気に~
参加者はベテラン主婦が多かったけど、
さすがにこれをつくるのは皆初めてだったようです。
キャベツの形にするのに一苦労。

バレンタインデーの次の日だったので、
デザートにチョコカップケーキも作りました。
お料理教室 ~食から地域を元気に~

そんなこんなしているうちに、料理完了。
上手に出来ているか、ドキドキしながら切り分けます。
お料理教室 ~食から地域を元気に~
さすが、ベテラン主婦が多いと、料理から片付けまでスムーズ。
お菓子も合わせて4品が手際よくつくられていきました。
お料理教室 ~食から地域を元気に~
どれも美味しかったー!


家庭の食事を担っているのは主婦。
日々の食事が元気な体や心を作っているなら、
元気な地域づくりには主婦の力は必須。

「地域おこし」や「地域活性化」というと、地域ぐるみで
イベントやらなんやらしないといけないと思っていたけれど、
日々の食事も大切な地域の元気の素なんだなぁ。


タグ :春野

同じカテゴリー(地域での行事)の記事
春野の節分
春野の節分(2013-02-06 17:19)

春野の秋祭り
春野の秋祭り(2012-10-05 02:35)

最後の運動会
最後の運動会(2012-10-03 02:25)

すみれの里大運動会
すみれの里大運動会(2012-09-24 23:25)

水源探検ツアー
水源探検ツアー(2012-04-15 20:50)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お料理教室 ~食から地域を元気に~
    コメント(0)