春野人めぐり 終了しました。

フジコ

2012年12月07日 00:48

先週末、春野人めぐりが無事終了しました。

春野人めぐりHP
春野人めぐり
静岡新聞にとりあげられたのがこちら。
静岡新聞

私がいた「春野山の村」は、こんな感じでした。

子どもがマシュマロを真剣にあぶっています。

マシュマロはあぶると、外はカリッ、中はトロリとして美味しいんです。

そして、想像以上に美味しかった一押しは、焼きおにぎり。

もちろん、山の村で美味しい水を使って、
羽釜で直火炊きなので美味しいおにぎりなのですが、
おにぎりを焼いてしょう油を塗るだけで、なぜこんなに美味しいのか!
と思うくらい美味しかったです。

火を起こして、飯ごうでお湯を沸かし、温かい飲み物を飲む体験も
シニア世代は昔を懐かしみながら、子どもたちは一生懸命火の番をしながら
それぞれの感覚で楽しんでくれました。


今日は、その春野人めぐりの報告会&打ち上げでした。

一品持ち寄りのこの会、手作りの美味しい食べ物・飲み物が持ち寄られ、
それぞれの様子を聞ける楽しい時間でした。
今回は寒かったこともあってか、前回よりも全体的に参加者が少なかったようですが、
それぞれ、どのようなスタンスで人を迎えたいのかなど
催す側の思いも鮮明になってきた気がします。


今日はとても寒い日だったので、帰ってから、いただいた柚子で柚子湯に入りました。

ぽかぽかです。柚子の香り、いいですね。
種で化粧水も作らねば・・・

皆さん、風邪にはお気をつけて。

関連記事