はまぞう › はるの暮らし › その他 › 食を通した健康づくり講演会

2012年09月07日

食を通した健康づくり講演会

昨日、春野町内で行われた講演会に行ってきました。

食を通した健康づくりをテーマに、午前中は講演会を聞き、
実際に調理実習をし、午後は自然療法の体験をしました。


講演会では、普段の食事の大切さのお話を聞きました。
お米の胚芽の部分には解毒作用のある栄養が入っているため
白米にして食べるのはもったいないとか、
買ってくるお惣菜には添加物が山ほど入っているから手作りのものがよいとか、
食と健康にまつわる話を盛りだくさん聞かせていただきました。


そして、調理実習。
参加者にベテラン主婦が多かったこともあり、スムーズに調理が行われました。

特徴的だったのは、
 ●調味料や材料は(体に)よいものにこだわる
 ●肉・砂糖・化学調味料は使っていない
 ●にんじんは皮をむかずに丸ごと使う
 ●ピーマンは種もとらずに調理して食べる
 ●材料を余すことなく使う
などでしょうか。

1時間半ほどで、できあがった料理はこちら。
食を通した健康づくり講演会
 ●玄米ごはん(黒豆、はと麦入り)
 ●車麩のフライ
 ●味噌汁(オクラ、ふのり、油揚げ)
 ●なすみそ
 ●青菜の梅酢あえ
 ●人参の寒天
肉や魚がなくてもおなかいっぱいになりました。


続いて、自然療法の体験です。
使用したものはこちら。
食を通した健康づくり講演会
こんにゃくとびわの葉っぱ。

温めたこんにゃくをタオルにくるんで、びわの葉っぱの上におきます。
それで肝臓や腎臓を温めます。
やってみると、ほんわかじんわり温かく、気持ちよい。
効果があったかどうかは・・・1日ではわかりません(笑)

カイロなんかが出来る前は、こういうことして温めていたのかな?
ちなみに、使用したこんにゃくは体の悪いものをすってくれているため
食べてはいけないそうです。

他にも、豆腐を使った解熱パック(のようなもの)や、
びわの葉っぱの焼酎付けなどが紹介されました。

身近なもので出来る手当て法なので、今後、ちょっと試してみたいと思っています。


同じカテゴリー(その他)の記事
地下足袋
地下足袋(2012-05-26 22:58)

防災無線
防災無線(2012-04-03 21:56)

お弁当作りました!
お弁当作りました!(2012-03-04 23:24)

元気で長生きの秘訣
元気で長生きの秘訣(2012-02-24 23:15)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食を通した健康づくり講演会
    コメント(0)